この記事では「Dior(ディオール)スキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー」の色選びを黒クマや青クマなど悩み別に紹介します。
どんな名品コスメでも色選びに失敗してしまうと、白浮きや不自然な仕上がりになってしまいます。
そのためDior(ディオール)コンシーラーを使っても黒クマや青クマなどの隠したいところを上手にカバーできません。
この記事を読めば、あなたのクマ悩みに合うぴったりのDior(ディオール)コンシーラーの色が選べますよ。
Dior(ディオール)コンシーラーの色選びを黒クマや青クマなど悩み別に紹介!SNSの声もレポ!

- 黒クマには0Nニュートラル
- 青クマには1CRクールロージー
- 赤クマには1Nニュートラル
- 茶クマには1Wウォーム
こちらではDior(ディオール)コンシーラーの色選びを黒クマや青クマなど悩み別にご紹介します。
SNS上の声もリサーチしたところ、クマ悩みにDior(ディオール)コンシーラーを利用している人が多数いました。
黒クマや青クマなど悩み別に、Dior(ディオール)コンシーラーのおすすめの色を1つずつご紹介します。
Dior(ディオール)悩み別コンシーラー①:黒クマには0Nニュートラル
ディオールのコンシーラーは0N番。黒クマ消しに買いました。自然にクマ隠してくれて良い!
— ぱりんこ🍘 (@Parinko_pariko) September 6, 2023
散財した〜!!働くぞ💪💪
1つ目にご紹介するのは黒クマにおすすめなDi「Dior(ディオール)スキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー」の0Nです。
Dior(ディオール)コンシーラー0Nは明るさと肌への馴染やすさが兼ね備えられているので黒クマでお悩みの方にぴったりです。
黒クマは、目の下のへこみやたるみが原因で影となって黒っぽく見えてしまいます。
影になってしまう部分にDior(ディオール)コンシーラーを乗せて、左右に優しくを広げていくと明るめに仕上がります。
刺激が入ると色素沈着で影が濃くなってしまうため、Dior(ディオール)コンシーラーをこすりつける、叩き込むなどは避けましょう。
Dior(ディオール)悩み別コンシーラー②:青クマには1CRクールロージー
コンシーラー
— いづち (@phagp_blue) April 26, 2024
00…白い上にカバー力えぐい。少量が良さげ。手に出してブラシに取ってふわっとで良いかも。
1CR…クマが!初めて綺麗に消えた!!!👀✨✨✨濃い色なのに乗せると白く馴染む謎。
Diorはハイライトもコンシーラーもめっちゃ良い匂いする。好き。
2つ目は青クマにぴったりな「Dior(ディオール)スキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー」の1CRです。
青クマにお悩みの方には、Dior(ディオール)コンシーラーの中間色にややピンクみが入った1CRがおすすめです。
青クマは、血行不良や睡眠不足などが原因で、皮膚の下の血管が透けて青く見えてしまいます。
そのため、青クマは黄味の強いカラーを使うと、さらにくすみが目立ってしまうことがありあります。
血色感を与えるピンク系のDior(ディオール)コンシーラー1CRを使うと、青みを自然にカバーしてくれるでしょう。
Dior(ディオール)悩み別コンシーラー③:赤クマには1Nニュートラル
DIORスキンフォーエヴァースキンコレクトコンシーラー1N
— もふ。 (@mofumaru_5628) September 6, 2023
夜までくすまない名品コンシーラー
色選びも見直してもらったら赤紫色のクマには少し明るめが正解らしい◎ずっと暗めオレンジ系使ってた…美容部員さんに感謝です🙏✨#DIOR pic.twitter.com/N8uA5ur8b5
3つ目にご紹介するのは赤クマにおすすめな「Dior(ディオール)スキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー」の1Nです。
Dior(ディオール)コンシーラー1Nは、イエローとピンクのバランスがとれた色で、赤クマでお悩みの方にぴったりです。
赤クマは、目の下の眼輪筋という筋肉が透けて、赤く見えている状態です。
赤クマにはイエロー系の色を使うと赤い色を目立たなくしてくれますよ。
Dior(ディオール)コンシーラーは重ね塗りしてもよれにくい点が嬉しいポイントです。
ただしDior(ディオール)コンシーラーの量を多くしてしまうと崩れやすくなるので、少しずつ重ねていきましょう。
Dior(ディオール)悩み別コンシーラー④:茶クマには1Wウォーム
5. Dior ディオールスキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー 1W
— SACHI🏕️10/16は採用ウルトラキャンプ@京都🏕️ (@sachimo___) February 2, 2022
あらゆるところでお薦めされまくってる名品。少量で伸びがよく、保湿力が抜群!肌色やお悩み別にカラー展開されていて、赤みと茶クマを隠すには1W。肌に置いた直後は黄色いな?と思ったけど伸ばしたらちょうどよかった🙆🏻♀️ pic.twitter.com/UhuIh8ZhWs
4つ目は茶クマにおすすめな「Dior(ディオール)スキン フォーエヴァー スキン コレクト コンシーラー」の1Wです。
黄味の強いイエロー系のDior(ディオール)コンシーラー1Wを使い、茶色味をカバーすれば、明るい印象に仕上がるでしょう。
茶クマは紫外線や摩擦などが原因で、メラニン色素が沈着し、目の下が茶色く見えてしまいます。
そのため、黄味の強いイエロー系のDior(ディオール)コンシーラー1Wを使えば、茶色味をカバーしてくれますよ。
1Wはディオール公式オンライン限定色になりますので、使ってみたい方は公式サイトをチェックしてくださいね。
Dior(ディオール)コンシーラーでクマをカバーするおすすめの使い方

- ①手の甲に少量を乗せて、反対の中指や薬指のはらに均一になじませる
- ②顔の暗くなっている部分に放射線状に塗布して伸ばす
- ③目元の場合は薄く塗る
- ④優しくトントンと指でなじませれば完成
ここでは、Dior(ディオール)コンシーラーでクマをカバーするおすすめの使い方をご紹介します。
手の甲にのせて反対の指でなじませるときは、Dior(ディオール)コンシーラーを指紋がみえるくらいの量にするのがポイントです。
Dior(ディオール)コンシーラーの量が多すぎると肌につけたとき、パサつき感や厚塗り感がでてしまうことがあります。
クマに直接つけるのではなく、下の方にDior(ディオール)コンシーラーを乗せましょう。
暗くなっている部分に直接乗せると、Dior(ディオール)コンシーラーの油分でファンデーションやアイメイクがよれやすくなってしまいます。
Dior(ディオール)コンシーラーの色選びについてまとめ

- Dior(ディオール)コンシーラーは黒クマや青クマなどの悩み別に使える
- 黒クマには0N、青クマには1CR、赤クマには1N、茶クマには1Wがおすすめ
- Dior(ディオール)コンシーラーは指紋が見えるくらいの量をつける
Dior(ディオール)のコンシーラーの色選びについて、以上の内容をお届けしました。
Dior(ディオール)コンシーラーは豊富な色で迷いますが、あなたのクマ悩みに合う色を選びましょう。
あなたのクマ悩みにぴったりなDior(ディオール)のコンシーラーで、クマをカバーしてくださいね。