この記事では炭酸パックをするとニキビが増えるのか、悪化する原因と正しい選び方をご紹介します。
炭酸パックを使ったSNSの声では『敏感肌だと痛すぎて使えない』『白ニキビがでた』『ニキビがなおらない』といったものが多数ありました。
なぜ炭酸パックでニキビが増えるのか、悪化する原因と正しい選び方が知りたい方はこの記事が参考になれば嬉しいです。
炭酸パックでニキビが増える原因3つ!SNSのリアルな声もご紹介
- 炭酸パックと肌質が合っていない
- すでにニキビのある肌に炭酸パックを使っている
- 炭酸パックの使用頻度が高い
こちらでは炭酸パックすることでニキビが増えてしまい、肌が悪化する原因を徹底リサーチした内容をご紹介します。
炭酸パックについてリサーチしたところ、上記のような原因が見えてきました。
正しく炭酸パックを使うために1つずつご紹介します。
原因①:炭酸パックと肌質があっていない
炭酸って二酸化炭素だから肌に合わないとかではないのですが、あのシュワシュワが、敏感肌にとって刺激になるんですよね。
— ひろみち🐇敏感肌✕ニキビ肌に負けない❗ (@hiromlite) October 11, 2021
以前、炭酸パックを試したら痛すぎて使えなかったんです…。
でも、青クマや血行促進したいので、炭酸洗顔料購入しました😆✨
届いたので、明日の朝から使ってみます❗ pic.twitter.com/4pDKgKkEnh
1つ目の原因は炭酸パックと肌質があっていないことです。
上記の方は炭酸パックが肌に合わなくて痛すぎて使えなかったとおっしゃっています。
こういったトラブルを避けるためにもまずは炭酸パックのパッチテストを行いましょう。
炭酸パックは化粧水や乳液などのスキンケア商品と同じで、必ずパッチテストを行わないと肌の状態が悪化していまします。
目に見えない二の腕の内側など、肌が柔らかくて目立たない部分に炭酸パックを適量とって塗布しましょう。
15分ほど置いてかゆみや発赤、腫れや湿疹などがでてきたら肌質とあっていないサインです。
こういった場合はすぐに炭酸パックの使用を中止しましょう。
原因②:すでにニキビのある肌に炭酸パックを使っている
炭酸パック恐怖症
— 怠惰ちゃん (@tan_ma_ba_re_ka) April 19, 2024
ピリピリして痛くて次の日めっちゃ荒れてそっから2年くらい輪郭ニキビ治らないどんどんひどい
次にご紹介する原因はすでにニキビのある肌に炭酸パックを使ってしまっていることです。
上記の方は炭酸パックが肌に合わなかった上に、ニキビがどんどん悪化してしまっています。
炭酸パックを使いたいと思っても、ニキビや吹き出物などがひどいときは避けましょう。
ニキビや吹き出物は生活習慣やスキンケア、肌の乾燥などいろいろな原因で起きてしまうものです。
なのでまずはニキビが落ち着いてから炭酸パックを使用するようにしましょう。
原因③:炭酸パックの使用頻度が高い
毎日炭酸パックすらのが日課#ソーダスパフォーム
— 〇〇 (@bunkooooom) March 30, 2020
2週間くらい毎日夜だけ欠かさず
してるけど、
肌の透明感は上がったし、
急にできる赤ニキビが今のところZERO
白ニキビのちっこいのは時たま出来るよ。
(こちらは美容成分は入ってません) pic.twitter.com/CGrJCK2bSr
最後にご紹介する原因は炭酸パックの使用頻度が高いことです。
上記の方は炭酸パックを毎日した結果、時々白ニキビがでてくるという声があります。
炭酸パックはいろいろなメーカーから発売されており、商品によって使い方が異なります。
炭酸パックの使用方法を必ず確認して、表示に従って使用しましょう。
炭酸パックの説明通りに使わないと、肌トラブルを起こしてしまう可能性があります。
必ず炭酸パックの使用方法は確認することをおすすめします。
炭酸パックの正しい選び方3つ
- 剥がすタイプの炭酸パックは避ける
- 炭酸パックに含まれる成分を確認する
- 炭酸パックの炭酸濃度をチェックする
こちらでは炭酸パックの正しい選び方3つをご紹介します。
炭酸パックはたくさんの商品が流通していますので、自分の肌にあった商品を選ぶのはとても大変です。
なので上記のポイントを1つずつおさえながら炭酸パックを選んでいきましょう。
では1つずつ詳しくご紹介していきます。
炭酸パックの選び方①:剥がすタイプの炭酸パックは避ける
1つ目にご紹介する選び方は剥がすタイプの炭酸パックは避けることです。
炭酸パックにはシートタイプ・ジェルタイプ・はがすタイプと様々な種類があります。
剥がすタイプは使用終了したら炭酸パックを剥がすため、肌に刺激となりダメージを与えてしまう可能性があります。
ニキビに優しい炭酸パックを選ぶのであれば、剥がすタイプ以外の炭酸パックを選ぶようにしましょう。しまったので後悔したことがあります。
炭酸パックの選び方②:炭酸パックに含まれる成分を確認する
2つ目にご紹介する炭酸パックの選び方は炭酸パックに含まれる成分を確認することです。
炭酸パックは商品によっては肌の保湿のために様々な保湿成分を配合しています。
特に動物由来のオイル成分を配合されている炭酸パックは、ニキビの元となるアクネ菌を増やす可能性があります。
アクネ菌はニキビが増える原因・悪化など悪い影響を及ぼすことがあります。
なので、購入前に炭酸パックは動物由来のオイル成分が含まれていないか確認しましょう。
炭酸パックの選び方②:炭酸パックの炭酸濃度をチェックする
最後にご紹介する選び方は炭酸パックの炭酸濃度をチェックすることです。
高濃度の炭酸が含まれる炭酸パックはニキビを刺激してしまう可能性があります。
なのでニキビに優しい炭酸パックを選ぶのであれば、炭酸が強すぎる商品は避けましょう。
最近では濃度が高くてもニキビのケアもできる炭酸パックも販売されています。
せっかく炭酸パックでケアしているのに改善が見られないのであれば専門医で受診しましょう。
炭酸パックでニキビが増える原因と選び方についてまとめ
- 炭酸パックをしてニキビが悪化したり増えたりする原因は3つある
- ネット上の声でも炭酸パックで肌トラブルをしている方がいる
- 炭酸パックは正しい選び方がある
以上について炭酸パックについての内容をご紹介しました。
炭酸パックはいろいろなメーカーから発売されているので選ぶのも楽しいですが迷ってしまいます。
炭酸パックで肌トラブルを起こさないように、正しい選び方をしてあなたにあったものを見つけてくださいね。
炭酸パックのニキビが増える原因などについて参考になれば嬉しいです。